絵本・図鑑

言葉遊び・ダジャレも楽しめる!虫の生態がコミカルでリアルに描かれた絵本「バッタ がんバッタ」

こんにちは、ひつじです。自閉スペクトラム症(ASD)+軽度知的発達症を持つ3歳の男の子、ラムくんを育てています。**********最近は積み木やパズルに費やす時間の増えたラムくんですが、相変わらず絵本も楽しんでいます。今日は、最近購入した...
ひつじ

ASD3歳児の母、「子ども発達障がい支援アドバイザー」を取得するの巻!

こんにちは、ひつじです。自閉スペクトラム症(ASD)+軽度知的発達症を持つ3歳の男の子、ラムくんを育てています。**********2月から細々と勉強していた、ユーキャンの通信講座「子ども発達障がい支援アドバイザー」。このたび、修了課題に無...
ラムくん

【3歳6ヶ月】我が家にネフ社の積み木がやって来た!ネフスピールとリグノとラムくん

こんにちは、ひつじです。自閉スペクトラム症(ASD)+軽度知的発達症を持つ3歳の男の子、ラムくんを育てています。**********我が家の愛すべき自閉っ子、ラムくんが先日めでたく3歳半を迎えました!おめでとう!最近のラムくんがハマっている...
ラムくん

【3歳5ヶ月】母とご機嫌にバイバイしてくれるようになった!

こんにちは、ひつじです。自閉スペクトラム症(ASD)+軽度知的発達症を持つ3歳の男の子、ラムくんを育てています。**********最近、母である私にとって本当にありがたいこと…それは、ラムくんが私と離れるとき、ご機嫌にバイバイしてくれるよ...
療育

ASDっ子・ラムくんと個別療育② 〜通い始めてからの変化と我が家の工夫〜

こんにちは、ひつじです。自閉スペクトラム症(ASD)+軽度知的発達症を持つ3歳の男の子、ラムくんを育てています。**********2歳4ヶ月から個別療育に通うラムくん。通うまでの経緯と療育施設の決め手については、こちらの記事にて。今日は、...
ラムくん

【3歳4ヶ月】モノの数を数えられるようになった!

こんにちは、ひつじです。自閉スペクトラム症(ASD)+軽度知的発達症を持つ3歳の男の子、ラムくんを育てています。**********ちょうど1年前ぐらいから、数字が大好きなラムくん。今まではひたすらアラビア数字を読むのが好きだったのですが、...
お出かけ

【お出かけ】名古屋・電気文化会館「旅する光の切り絵展」子供と一緒に幻想的で優しい世界を体験

こんにちは、ひつじです。自閉スペクトラム症(ASD)+軽度知的発達症を持つ3歳の男の子、ラムくんを育てています。**********先日、平日にラムくんと二人で、名古屋・電気文化会館の「旅する光の切り絵展 〜くうそうって、まほうだよ〜」愛知...
お出かけ

名古屋・金山「動き出す妖怪展NAGOYA」迫力たっぷりの妖怪たちに3歳ASDっ子も大はしゃぎ!

こんにちは、ひつじです。自閉スペクトラム症(ASD)+軽度知的発達症を持つ3歳の男の子、ラムくんを育てています。**********今日はラムくんと夫と3人で、金山南ビル美術館棟(旧ボストン美術館)で先週から開催されている「動き出す妖怪展N...
ひつじ

【母の一人時間】4月にリニューアル!名古屋PARCO「ちいかわランド」でお買い物の巻

こんにちは、ひつじです。自閉スペクトラム症(ASD)+軽度知的発達症を持つ3歳の男の子、ラムくんを育てています。**********最近の私の癒し「ちいかわ」。こちらは、くら寿司のちいかわコラボでゲットした、ハチワレのうちわ。かわゆい。ラム...
ラムくん

【3歳4ヶ月】積み木で見立て遊びができるようになった!きっかけはこどもちゃれんじ「はたらくくるまクリエーター」

こんにちは、ひつじです。自閉スペクトラム症(ASD)+軽度知的発達症を持つ3歳の男の子、ラムくんを育てています。**********今日は、ラムくんが最近、積み木で見立て遊びができるようになったというお話です。初めて作ってくれた積み木の「ト...