【3歳1ヶ月】最近のおままごと

ラムくん

こんにちは、ひつじです。

自閉スペクトラム症(ASD)+軽度知的発達症を持つ3歳の男の子、ラムくんを育てています。

**********

年末ごろ、3歳になる少し前から、おままごとの遊び方が少し変わってきました。

これまで、絵本の中のお料理する場面で、一緒にボウルをグルングルンとかき混ぜたり、野菜を切る絵の上からおもちゃの包丁をトントンしたり、などはありましたが、おもちゃの食材は手に取って観察するほうが好きだったようで、なかなか食材を使っての遊びには結びつかずでした。

最近はそういった遊び方に加えて、お皿に食材をひたすら盛り付けるのがラムくんのブームです!

野菜、ハンバーグ、寿司、まるごとすいか、ピザパン…なんでもアリのディッシュです。写真には映っていませんが、マクドナルドのハッピーセットに付いてきた生肉のパティも入ってます(笑)

おままごと用のお皿を使っていたのですが、持っている食事を全部乗せないと気が済まないらしく、限界まで乗せては崩れて泣く…の繰り返しでこちらも困ってしまい。料理用の使っていないボウルを与えてみたところ、ギリギリ全部乗る!ラムくんもご機嫌!

ということで、豪快な盛り付けが特徴的なシェフ・ラムくんの挑戦はまだまだ続きます。

(新しい食材を増やしてあげたいけど、ボウルに乗らなくなるのが怖くて買うのを躊躇してしまう…笑)

タイトルとURLをコピーしました