【おでかけ】名古屋・鶴舞公園「あじさいの散歩道」が見頃でした

お出かけ

こんにちは、ひつじです。

自閉スペクトラム症(ASD)+軽度知的発達症を持つ3歳の男の子、ラムくんを育てています。

**********

昨日は鶴舞公園へ行きました!

鶴舞公園は我が家のお出かけの定番のひとつですが、今回はラムくんとあじさいを見たいな〜ということで、あじさいのたくさん咲いている公園を求めて行きました。

鶴舞公園「あじさいの散歩道」

鶴舞公園であじさいが見られる「あじさいの散歩道」は、公園の南側、遊具と野球場に挟まれています。

昨日行ったらちょうど見頃で、淡い色のカラフルなあじさいが綺麗に咲いていました!

白いあじさいも可愛いな〜。

ラムくんは、夫に抱っこされてしばらくあじさいの花を凝視していましたが…

すぐに飽きてしまったのか、散歩道の奥のほうに探索に行ってしまいました。。

何か建造物の跡?のようなところに一つずつ座り、夫と私にも「すわって!」と一つずつ指さしながら、何度か移動して座らせられました(笑)何ともラムくんらしい遊び方。

一応、あじさいとのツーショットも撮れました。あじさいの前に椅子があったおかげ。。

「あじさいの散歩道」は人もほどよく、私たちのようにあじさいと子供の写真を撮りたい親たちと、早く遊具で遊びたい子供たちの攻防戦が、あちらこちらで繰り広げられていました。

愛護手帳の提示で駐車場の利用が無料に

鶴舞公園の駐車場は、障害者手帳等の提示により、無料にしていただけます。

ASDっ子のラムくんが愛護手帳を取得している我が家にとっては、とてもありがたいです。

他の施設で駐車場利用料を減免する際には、事務所などに立ち寄って手続きが必要なことが多いですが、鶴舞公園では駐車場の出口で車に乗ったまま、インターホンを押して手帳を提示できるので、手間がかからないのも助かります。

四季折々の植物が楽しめる鶴舞公園

あじさいの散歩道からの駐車場へ行く道には、バラも綺麗に咲いていました!

四季折々の植物が楽しめる鶴舞公園。

ラムくんは遊具のほうが好きみたいですが(この日も最終的には遊具で思いっきり遊んできました)これからも公園に行くときには季節のお花の開花場所をチェックして、一緒に四季のうつりかわりを楽しんでいきたいです。

タイトルとURLをコピーしました