こんにちは、ひつじです。
自閉スペクトラム症(ASD)+軽度知的発達症を持つ3歳の男の子、ラムくんを育てています。
**********
我が家の愛すべき自閉っ子、ラムくんが先日めでたく3歳半を迎えました!おめでとう!
最近のラムくんがハマっているのは…
スイス・ネフ社の積み木!

ネフ社の積み木の中でもポピュラーな、ネフスピール(写真左)とリグノ(右)です。
ネフスピールはメルカリでお譲りいただき、リグノは楽天のお買い物マラソンを狙って購入。
私自身、育休中に0歳のラムくんと支援センターに通っていた頃に出会って以来、ネフ社の積み木がすごーく気になっていたのですが、当時はお値段にビビってしまい、手が出せませんでした。
そして月日は流れ、最近図形に興味のある3歳半のラムくん。
名古屋市科学館にネフ社の積み木で遊べるコーナーがあるのですが、ラムくんが夢中になって遊んでいるのを見て。。

今こそ!と奮発して買ってしまいました…!!
購入してから、ラムくんは毎日すごい集中力で遊んでいます。

買ったばかりの頃は、同じ図形を赤、青、黄、緑でそれぞれ作る…という遊び方を繰り返していましたが、最近は説明書に付いている見本を見ながら同じものを作りたがります。

「ライオン」はピッタリ見本どおりではないものの、一人で仕上げられます。(ただし散らばった積み木の中から、ラムくんの「青い大きい(積み木)!」「赤い小さい!」などという指示にしたがって希望の形の積み木を探して渡すのは親の仕事。)
大人でも作るのが難しい(少なくとも私たち夫婦にとっては…)「ロボット」を毎日作ってほしがり、崩れると泣いてしまうので、なかなか大変。

高かったけど、今のラムくんに買って本当によかった!

私にとっても、憧れの存在がお家にやって来た!という喜びに包まれているこの頃です(ラムくんにとってはそんなのは知ったこっちゃないんだけど)眺めていても惚れ惚れしてしまう、美しい積み木。
3歳後半も、ラムくんの「好き」をたくさん見つけられますように!